第2番 極楽寺



2008年3月25日更新

第2番 極楽寺 (ごくらくじ)
2008年3月21日巡礼
殷賑の札所 第1番 霊山寺に比べると、距離は離れていないのにも関わらず静かな場所です。(まあこれが当たり前なのですが…)

極彩色の山門をくぐると庭園が広がります。
そこにとても可愛らしい小さな石像がありました。
木魚にもたれかかって眠る小坊主さんで、小坊主さんと木魚にはねずみが這い登っています。
あまりに可愛らしいのでついついカメラに納めてしまいました。

本堂、大師堂は一段上がった場所にあり、その手前には大師お手植えと伝えられる巨大な杉の木があり、長寿杉と言われています。
ここの納経所は団体向けと個人向けに分かれています。
納経に行って「大きな杉ですね。」と言うと、「樹齢は1200年になるんですよ。」と教えてくれました。

『水曜どうでしょう 〜日本全国絵はがきの旅〜』で霊山寺を引き、次に彼等が向かったのは、金沢の武家屋敷でした。
そして、そこで引いた絵はがきはなんと愛媛県内子町の家並み。
四国を脱出した筈がまたしても四国。
そしてミスターが不謹慎なひと言を口にします「四国行き、地獄行きに聞こえます・・・」

そもそも番組当初のサイコロの旅のスタートも四国松山でした。
こんなにも四国の目が続くと言う事は、何か憑いているとおバカな彼等が考えるのも無理は無く、遂には憑き物を落とす為と、四国八十八ヶ所の巡礼まがいの事をします。
でもこの時巡ったのは、ここ第2番 極楽寺、第3番 金泉寺、第4番 大日寺までと第88番 大窪寺だけでした。
実際この地域はお寺が密集していて、出来なくはありません。
でもあんまりズルするものだから、その後も四国に呼ばれ続けているんですね。

きっと、彼らは・・・。

      

    

左より 山門  小坊主さん  大師堂

弘法大師お手植えと伝えられる長寿杉


前のページに戻る

トップページに戻る